ダウンロード

Y様邸(津市)屋根漆喰施工【屋根修繕工事なら株式会社NEXTクリエイト】

2025年4月22日 完工

  • low_bg3

    施工前 棟土の流出

    大棟の水平漆喰が未施工のため、棟土が雨風の影響で痩せ細っている状態でした。

    漆喰には棟土を保護する役割があります。棟土が痩せ細ると大棟が沈む(崩れる)原因となりえる枕熨斗瓦がズレてしまいます。

  • 3499605_m

    施工前 冠瓦のズレ

    鬼首漆喰が未施工であるため、鬼瓦に接する冠瓦がズレてしまっています。

    鬼首漆喰には、棟の崩壊や鬼瓦の傾き及び落下、冠瓦のズレを防ぐ役割があります。酷い場合、鬼瓦の真下にある袖瓦下の葺き土が流出、袖瓦のズレや落下が考えられます。

  • low_bg2

    施工中 棟尻・壁際・留め漆喰のハツリ

    劣化した棟尻・壁際・留め漆喰を取り除いていきます。

    棟土が流出する原因となる漆喰の劣化のほとんどは経年劣化です。しっかり取り除いてから、新しく漆喰を塗り込んでいく必要があります。

  • low_bg5

    施工後 水平漆喰の塗り込み

    大棟の水平漆喰を塗り直していきます。

    NEXTクリエイトは地元に愛される会社になれるように日々奮闘しています。

  • low_bg7

    施工後 鬼首漆喰の塗り込み

    鬼首漆喰を塗り直していきます。

    NEXTクリエイトは、安心の自社職人による施工です。ご不明なことがありましたら、丁寧にご説明いたします。

  • low_bg6

    施工後 棟尻・壁際・留め漆喰の塗り込み

    棟尻・壁際・留め漆喰を塗り直していきます。

    住宅改修や住宅リフォームは、お客様に寄り添った提案をさせていただくことが、最も大切なことだと思います。

瓦屋根の漆喰の必要性


瓦屋根の漆喰は、主に瓦と瓦の隙間や下地(棟土)を保護するために塗り込まれます。

また、棟や鬼瓦がズレないために固定する役割もあります。


 ①棟土・葺き土の保護

  ー漆喰は棟を構成する瓦がズレないために棟土を保護しています。

  ー葺き土・棟土の保護は雨漏りの予防になります。


 ②雨水の侵入防止

  ー瓦屋根の隙間(取り合い部)に漆喰を塗ることで、雨水の侵入経路を防ぎます。

  ー漆喰の劣化で隙間ができると、雨漏りの原因になりかねません。


 ③下地(野地板等)の保護

  ー漆喰の劣化が起因の雨漏りは、瓦屋根の下地となる野地板などの土台を傷める可能性があります。  


 ④美観

  ー瓦屋根の漆喰は、屋根の「顔」のようなもの。

  ー白くて美しい漆喰は、伝統的な美しさを表現することができます。

お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 8:00~18:00

Access


株式会社NEXTクリエイト 松阪店

所在地

〒515-0051

三重県松阪市光町1038-1

Google MAPで確認する
電話番号

0598-20-9371

0598-20-9371

FAX番号 0598-20-9372
営業時間

8:00~18:00

定休日

日曜日(祝日)

株式会社NEXTクリエイト 本店

所在地

〒514-1138

三重県津市戸木町5578-53

Google MAPで確認する
電話番号

059-253-3525

059-253-3525

FAX番号 059-253-3528
営業時間

8:00~18:00

定休日

日曜日(祝日)

代表者

代表取締役 麻生 翔也

瓦に関することや外壁に関することを安心して相談できるプロフェッショナルとして、拠点を置く三重で、地元の方より厚い信頼をいただいております。寄せられるご期待の声にお答えできるように、コツコツと培ってきたノウハウを活かして尽力してまいります。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

    Related

    関連記事